メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】freee会計に過去データの取込はできますか?

STORES レジ を使用して現金決済した決済情報であれば、過去期間分データについての取り込みは可能です。

※ネットショップの決済情報の過去データ取り込みについてはこちらの記事をご参照ください。

 

■過去データの取り込み方法

STORESのWeb管理画面とfreee会計を使って過去データの取り込み操作ができます。パソコンからの設定がおすすめです。

なお、ご利用には、あらかじめfreeeのアカウント作成が必要です。
※既にアカウントをお持ちの場合はそちらをご利用ください。

  1. Web管理画面にログイン(https://stores.jp/regi にて、「ログイン」をクリック)

  2. メニュー下部より「レジ」をクリック
    スクリーンショット 2023-11-08 19.21.35.png

  3. 左側メニュー「設定」をクリック
    スクリーンショット 2023-11-14 18.01.10.png

  4. 外部サービス連携項目 freee会計連携「設定」をクリック
    スクリーンショット 2023-11-20 12.56.51.png
  5. 「過去の売上を取込」をクリック
    スクリーンショット 2023-11-20 13.13.45.png

  6. STORESレジ管理画面でログイン中のアカウントにある、オーダーデータの取り込み希望対象期間(開始日・終了日)を入力
    スクリーンショット 2023-11-20 13.19.51 2.png

  7. 日付入力完了後、右上「取込」ボタンをクリック
    取込が完了したら、アカウントにご登録のメールアドレス宛に通知メールが届きます。
    スクリーンショット 2023-11-20 13.19.51.png

■連携後の操作

連携が完了すると、freee会計へ反映された所定の口座項目に、STORES レジ(現金)/STORES ネットショップ で決済した決済情報が取り込まれます。

ただし、この段階では、STORESレジからfreee会計へ情報が取り込まれただけであり、以下のような状態です。

  • 勘定科目が指定されていない
  • 決済状況が未決済状態のまま

そのため、freee会計へ情報が取り込みされた後には、以下のような操作が必要です。くわしい操作方法については、freee会計のヘルプセンター(freee株式会社が管理運営するページです)をご参照ください。

 

<関連リンク>

【STORESレジ】freee会計との連携はできますか?

【STORESレジ】freee会計に一部のデータが連携できていません

【STORESレジ】freee会計連携先の事業所・連携口座の変更方法

【STORESレジ】freee会計との連携を解除する方法

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください