メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】STORES決済端末の接続が切れやすい / 繋がりにくい

・本記事は、既にSTORESレジとSTORES決済端末を連携してご利用いただいている方むけの記事です。STORES決済端末以外のキャッシュレス決済端末は対象外です。
・STORESレジアプリとSTORES決済端末をはじめて接続する場合は、こちらの記事をご確認ください。
・STORES決済アプリ(STORESレジアプリとは別のサービスです)をご利用いただいている方は、こちらの記事をご確認ください。

 

STORES レジアプリとSTORES決済端末は、常時接続ではありません

すでに接続が完了している場合、「STORES決済端末の液晶画面がオンの状態」で、レジアプリを立ち上げることで自動で接続される仕様ですが、利用環境や通信環境が起因となり、自動接続が進まないことがあります。

本ページに記載の内容は、過去に類似したケースにおいて改善した実績がある対応で、不具合の改善に有効な可能性がございますので、上から順にご確認いただき、操作をお試しください。

 

 

■事前に確認いただきたいこと

1.利用環境の確認

iPad OSやアプリが最新バージョンではない場合、アプリの挙動や周辺機器の接続に影響が生じることがあります。
STORESレジアプリの推奨利用環境をご確認のうえ、バージョンが古い場合はアップデートを行なってください。

 

<iPad OSの確認>

  1. 下記のリンクから対応iPad OSをご確認ください。
    【STORESレジ】推奨利用環境

  2. レジアプリを利用するiPad本体設定から、現在のiPad OSバージョンをご確認ください。
    【STORESレジ】現在利用しているiPadのOSバージョンがわかりません

    iPad OSが最新バージョン以下の場合
    iOSのアップデートを行ってください。
    iPad OSアップデートの手順はこちら(※Appleのヘルプページへ遷移します)
    ※アップデートが完了するまでに、長いお時間を要する場合があります。閉店後など、営業に影響の出ない時間帯でアップデートを実施してください。
    ※すでにAppleのサポートが終了している機種は、iOSのアップデートができません。
    iOSアップデート対象機種の確認はこちら(※Appleのヘルプページへ遷移します)

 

<レジアプリ バージョンの確認>

  1. レジアプリの「お知らせ」を開き、「レジアプリ アップデートのお知らせ」から最新バージョンをご確認ください。
    IMG_0470.PNG
    IMG_0471.PNG

  2. レジアプリメニュー「サポート」から、現在のアプリバージョンをご確認ください。
    【STORESレジ】利用中のアプリのバージョン確認方法

    STORES レジアプリのバージョンが最新ではない場合

    STORESレジアプリのアップデートを行い、最新バージョンに更新してください。
    【STORESレジ】アプリのアップデート手順

 

2.iPad・決済端末の電池量を確認

電池量の不足は不具合の原因になる可能性があります。

iPadおよびSTORES決済端末は、充電している状態または充分に充電を行なった状態でトラブルシューティングを実施してください。

STORES決済端末の充電についてお困りの場合は、こちらをご参照ください。

 

3.iPadのネットワーク確認

ネットワークが弱かったり不安定な状態で接続すると、アプリの動作に影響が発生することがあります。

ポケットWi-Fi /公衆(フリー)Wi-Fi/コンセント差し込み型のWi-Fi/MVNO*回線/携帯4G回線等とのテザリングは、接続ができなかったり、接続が安定しないケースがあることから非推奨です。

*MVNOとは、携帯電話会社から通信回線を借り受け、通信サービス料金が格安のSIMを提供してる事業者のことです。

非推奨のネットワークをご利用の場合、セルラーモデル(携帯回線が使えるモデル)のiPadをご準備いただき、docomoやauなど正規回線を所有している回線事業者のネットワークと接続するか、光ファイバー宅内配線引き込み方式の光回線インターネットサービスご利用いただくことを推奨します。

 

4.iPadの位置情報を確認

STORES決済端末の利用には、iPadの位置情報をONにする必要があります。

位置情報の設定方法はこちらをご確認ください。(※Appleのヘルプページに遷移します)

 

 

トラブルシューティング

以下の【STEP1】〜【STEP7】の操作を順番にお試しください。

 

【STEP1:Bluetooth接続状態の確認

  1. iPad本体の「設定」を開く
    IMG_0459 2.PNG
  2. 「Bluetooth」をタップ
    IMG_0475 2.PNG
  3. STORES決済端末の液晶画面がONの状態で、「自分のデバイス」>「Coiney Terminal***」右側の表示が「接続済み」になっているかご確認ください。
    ※STORES決済端末のデバイス名は、「Coiney Terminal***」と表示されます。
    IMG_0475.PNG

    <STORES決済端末が「未接続」表示の場合>
    STORES決済端末の液晶画面がONの状態で、自分のデバイス内の「Coiney Terminal***」をタップし、「接続済み」表示になるかお試しください。
    「接続済み」になったら【STEP2:BluetoothのON・OFFを切り替える】へ進んでください。
    IMG_0491 2.PNG


    <タップしても「未接続」から表示が変わらない場合>

    STORES決済端末の画面がONの状態かつ、自分のデバイス内の「Coiney Terminal***」をタップしても「接続済み」表示にならない場合は、デバイス登録を解除の上、レジアプリから再接続を行ってください。

    デバイス解除手順

    1. 「Coiney Terminal***」の右側にあるインフォメーションマークをタップIMG_0493.PNG

    2. 「このデバイスの登録を解除」をタップ
      IMG_0494.PNG

    3. 「デバイスの登録を解除」をタップ
      ※iPadと周辺機器のペアリングを完全に解除する操作です。登録済みのデバイスの解除後、再接続が可能です。
      IMG_0495.PNG

    4. STORESレジアプリからSTORES決済端末の接続を行ってください。

      【STORESレジ】STORES決済との接続方法

 

【STEP2:BluetoothのON・OFFを切り替える

  1. iPad本体の「設定」内「Bluetooth」をタップ
    IMG_0475 2.PNG
  2. ON(緑色)の状態のボタンをタップし、OFF(グレー色)にするIMG_0479.PNG
  3. 再度ボタンをタップしOFF(グレー色)からON(緑色)の状態にし、「Coiney Terminal***」が「接続済み」になったことを確認する
    IMG_0475.PNG

 

【STEP3:Wi-FiのON・OFFを切り替える

※Wi-Fiネットワークをご利用の方が対象です。

  1. iPad本体の「設定」内「Wi-Fi」をタップ
    IMG_0481.PNG
  2. ON(緑色)の状態のボタンをタップし、OFF(グレー色)にする
    IMG_0480.PNG
  3. 再度ボタンをタップしOFF(グレー色)からON(緑色)の状態にする
    IMG_0481 2.PNG

 

【STEP4:iPadで開いているアプリを全て終了する

アプリがバックグラウンドで動いていると、周辺機器の接続に影響を及ぼす場合がございます。

iPadで開いているアプリの終了(タスク終了)を行ってください。

動画資料:タスク終了の操作方法 

 

【STEP5:iPadの再起動

iPadの電源をOFF(シャットダウン)にし、再度電源をONにする操作を行ってください。
iPadのシャットダウン手順は、ご利用のiPadのホームボタンの有無により異なります。

再起動の手順は、下記Appleのヘルプページをご確認ください。

iPad 再起動の方法(Apple社のヘルプページへ遷移します)

 

【STEP6:STORES決済端末の再起動

  1. 決済端末本体の上部にある水色の電源ボタンを5秒以上長押ししてください。
    ※強く押しすぎると破損の原因になります。指の平で軽く押さえつけるようにして押してください。
    IMG_3034.jpeg
  2.  決済端末本体の液晶画面に「シャットダウン中...お待ちください」と表示され、しばらくすると電源が切れます。
  3.  電源が完全に切れたことを確認したら、電源ボタンを再度、長押ししてください。決済端末が再起動します。



【STEP7:レジアプリ上で自動接続されるか確認

【STEP1】〜【STEP6】の操作が完了したら、STORESレジアプリを立ち上げ、決済端末が接続されるかご確認ください。

  • 決済端末が「接続中」の状態
    • STORESレジアプリの設定メニュー>周辺機器>STORES決済端末右側「Coiney Terminal***」が緑色の状態
      IMG_0497 2.PNG
    • STORESレジアプリの右下、決済端末のアイコンが消えている状態
      IMG_0496 2 2.PNG

 

■【STEP1】〜【STEP7】の操作をすべて行なっても解決しない場合

STORESレジアプリのログアウトや再インストール、STORES決済端末のリセット操作を行なってください。

 

<STORESレジアプリのログアウト・削除時の注意点>

・レジアプリに再ログインする際に、STORESレジにご登録のメールアドレスとパスワードの入力が必要です。
登録メールアドレスとパスワードがわからない状態でのログアウトはお控えください。

・アプリを再インストールする際に、AppStoreでAppleIDへのログインを要求される場合がございます。
Apple IDがわからない状態でのレジアプリの削除や再インストールはお控えください。

・レジアプリからログアウトを行なった場合、STORES決済のアカウント連携もログアウトします。
STORESレジアプリにログイン後、「STORES決済の設定」より決済アカウントにログインのし直しを行なってください。
STORES決済アカウントの連携手順はこちら

・「メモ」に残した内容は削除されます(オーダーメモや、精算ログのメモは残ります)
カスタムパネル(任意のアイテムやカテゴリをチョイスして希望の順番で配置できるアイテムパネル)をご利用の場合は、ログアウト後に非表示となりますので、ログイン後に再度表示設定を行なってください。
カスタムパネル再表示の手順はこちら

 

◆1.STORES レジアプリのログアウト・再ログイン

※「STORESレジのログイン用メールアドレス・パスワード」がわかっている状態で実施してください。

  1. STORESレジアプリからログアウトし、再度ログインする
    【STORESレジ】アプリからのログイン・ログアウトの方法

  2. レジアプリ上でSTORES決済端末が「接続中」の表示になるかご確認ください。
    【決済端末が「接続中」の状態】

 

◆2.STORES レジアプリの削除、再インストール

※「Apple ID」と「STORESレジのログイン用メールアドレス・パスワード」がわかっている状態で実施してください。

  1. iPadのホーム画面で、STORES レジアプリのアイコンを長押しし、「Appを削除」を選択する
    ※ これまでの精算履歴が消去されることはありません。
    IMG_0486.PNG
  2. 「Appを削除」をタップ
    IMG_0487.PNG
  3. App StoreからSTORES レジアプリをインストール
    【STORESレジ】アプリのダウンロード方法

  4. STORESレジアプリにログイン
    【STORESレジ】アプリからのログイン・ログアウトの方法

  5. レジアプリ上でSTORES決済端末が「接続中」の表示になるかご確認ください。
    【決済端末が「接続中」の状態】

◆3.STORES 決済端末のリセット

STORES決済端末のリセットは、接続の不調のほか、決済端末本体で発生している不具合の改善が見込める可能性があります。

決済端末のボタンが反応しない事象や、液晶画面がフリーズしてしまった(動かない)事象などにも有効となりますので、お試しください。

リセットの手順はこちらの「リセット実施」をご確認ください(※STORES決済のサービスガイドに遷移します)

 

■STORES 決済端末 本体の不具合について

このほかの決済端末の挙動や不具合でお困りの場合は、下記の記事をご覧ください。

STORES 決済端末 の不具合・故障について(※STORES決済のサービスガイドに遷移します)



 

<関連リンク>

【STORESレジ】推奨利用環境について

【STORESレジ】STORES決済との接続方法

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください