ダッシュボードへアクセスしようとした際、読み込み画面が表示されダッシュボードが開けない場合は、ご利用のブラウザに「キャッシュ」が蓄積されている可能性があります。
キャッシュが蓄積されている場合、インターネットブラウザの動作に影響を及ぼすことがあるため、「キャッシュの削除」を踏まえた、下記操作をお試しください。
※「キャッシュとは」・・・表示したウェブページの情報を、ブラウザに一時的に保存する仕組みです。
- ご利用ブラウザで複数のタブを開いている場合は全て閉じていただく
- キャッシュの削除をしていただく
- ブラウザを再度起動していただく
- 時間をあけて再度操作をしていただく
- 端末を再起動していただく
- 別端末にて操作をしていただく
- 別のSTORES推奨環境のブラウザをご利用いただく ※推奨ブラウザの確認はこちら
キャッシュの削除方法につきましては、ご利用端末・ブラウザに応じて異なります。
下記をご確認の上、対応しているブラウザのキャッシュの削除を行なってください。
■キャッシュの削除方法
【 iPad(レジ利用端末)で操作している場合 】
ご利用のブラウザに対応するキャッシュの削除方法をお試しの上、再度iPad(レジアプリ)からダッシュボード(WEB管理画面)へアクセスできるかご確認ください。
ブラウザ | キャッシュ削除方法 |
Safari | こちら |
Google Chrome | こちら |
※リンク先は、弊社が管理・運営するサイトではありません。外部サイトへ遷移します。
【レジ以外の端末(PCなど)で操作している場合】
Windows
ご利用のブラウザに対応する操作手順を【手順1】>【手順2】の順番でお試しのうえ、問題のあるページの再読み込みを実施ください。
ブラウザ | 【手順1】スーパーリロード | 【手順2】キャッシュ削除 |
Google Chrome | Shift + F5 | こちら |
Fire Fox | Ctrl + F5 | こちら |
Microsoft Edge | Ctrl + F5 | こちら |
※リンク先は、弊社が管理・運営するサイトではありません。外部サイトへ遷移します。
Mac
ご利用のブラウザに対応する操作手順を【手順1】>【手順2】の順番でお試しのうえ、問題のあるページの再読み込みを実施ください。
ブラウザ | 【手順1】スーパーリロード | 【手順2】キャッシュ削除 |
Safari | Shift + 更新ボタン |
Safariを起動し、上部のメニューバーに「開発」の項目があれば 開発 > キャッシュを空にする よりご対応ください。 上部のメニューバーに「開発」がない場合は、Safari起動後メニューバーのSafariから 設定 > 詳細設定 > メニューバーに開発を表示にチェックを入れてください。 こちらは、Apple社が提供するSafariの仕様・操作に関するご案内となってますため、Safariのキャッシュクリアついての詳細は、Appleにご確認ください。 |
Google Chrome | Command + Shift + R | こちら |
Fire Fox | Command + Shift + R | こちら |
※リンク先は、弊社が管理・運営するサイトではありません。外部サイトへ遷移します。
上記記載の対処方法をすべて行っても問題が解消しない場合は、ご利用デバイスの状況に応じて、下記情報を記載の上、STORES レジお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
■教えていただきたい内容
【iPad(レジ利用端末)の場合】
・ご利用iPadの機種名(例:iPad Air 第●世代):
・ご利用のiPadOSバージョン (例:iPadOS 16.3.1)※iPadOSバージョンの確認方法はこちら
・ご利用のSTORES レジアプリのバージョン (例:1.6.4) ※アプリのバージョン確認方法はこちら
・ご利用のブラウザ(例 Safari )
・いつから事象が発生したか:
・どういう手順で発生するか:
・エラー文面が表示される場合は、エラー画面のスクリーンショット画像を添付ください ※スクリーンショットの撮影方法はこちら
・実施したトラブルシューティング:
【レジ以外の端末(PC)の場合】
・ご利用デバイスの機種名:
・ご利用のOSバージョン:
・ご利用のブラウザとバージョン:
・いつから事象が発生したか:
・どういう手順で発生するか:
・エラー文面が表示される場合は、エラー画面の画像を添付ください
・実施したトラブルシューティング:
この記事は役に立ちましたか?