過去に実施した棚卸しの履歴は、STORES レジアプリより確認をすることが可能です。
確認方法は以下をご参照ください。
■過去の棚卸し履歴の確認方法
<操作方法>
-
STORES レジ アプリへログインし、棚卸し履歴を確認する該当のレジ店舗名を押下
- レジアプリ左下の三本線マークを押下
- レジアプリメニュー内の「棚卸し」を押下
- 閲覧したい履歴を押下
-
棚卸し詳細画面にて、内容の確認が可能です
【棚卸し詳細画面の項目について】
登録済み在庫 ・該当の棚卸し履歴で棚卸しの登録をしたアイテム点数が表示されます。
・点数を押下すると、登録したアイテム(バリエーション)単位での在庫の差異状況等を閲覧することが可能です(操作方法はこちら)
メモ ・作成した棚卸しの作業において記録したメモを確認することが可能です。 担当従業員 ・棚卸し作業を実施した従業員名を確認することが可能です。
・従業員を選択せず棚卸しを完了した場合、従業員欄は空欄になります。棚卸し承認者 ・最後に「棚卸しの完了」の操作をした従業員名を確認することが可能です。
棚卸し詳細画面の、「登録済み在庫」よりアイテム(バリーション)単位での、「元の在庫数」「棚卸し時に登録した在庫数」「在庫数の差異」を確認することが可能です。
確認方法は以下をご参照ください。
<操作方法>
-
棚卸し履歴の確認方法の手順5.まで操作し棚卸し詳細画面を開く
- 棚卸し詳細画面の登録済み在庫>在庫数の箇所を押下
-
登録済み在庫一覧で、アイテム(バリーション)ごとの在庫数の差異などの確認が可能です
【登録済み在庫の項目について】
アイテム 棚卸しで登録したアイテム(バリエーション)が一覧で表示されます。 在庫 棚卸しを開始(「棚卸しをはじめる」ボタンを押下)したタイミングで、STORES上に登録されている在庫数を表示します。 登録済み在庫 棚卸作業で登録された在庫数を表示します。 差分 「在庫」と「登録済み在庫」に差分がある場合、差分を表示します。 メモアイコン 該当のアイテム(バリエーション)において記録したい内容がある場合任意のコメントをメモに入力することが可能です。
メモが保存されている場合は、メモアイコンに青いバッジが表示されます。
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください