本記事に記載の機能は、STORES レジベーシックプランまたは、STORES 決済 中小支援プランをご契約している店舗でご利用が可能です。
実店舗とネットショップの商品在庫の共有設定をするには、以下のご利用環境が必須となります。
なお、アイテム(商品)はダッシュボードで一元管理ができます。そのため、異なる管理画面を何度も行き来して設定する必要がありません。
- ネットショップの運営を「STORES ネットショップ 」にてご利用
- 実店舗でのお会計操作を「STORESレジ 」にてご利用
※ネットショップSTORESと同アカウントでご利用
上記のようにご利用いただくことで、商品(アイテム)編集画面の在庫共有設定をONにすると、すぐにご利用が可能となります。
なお、在庫共有設定は、商品(アイテム)単位ごとに設定が可能です。
また、ネットショップと店舗在庫を共有設定したくない場合は、OFFにすることで、ネットショップ用の在庫と店舗の店頭在庫を区別して管理ができます。
■アイテム編集ページ内の在庫共有設定画面サンプル
すでにSTORESにてオンラインストアの運営をされている場合は、STORESダッシュボード(管理画面)より、STORESレジへのご利用お申し込みをいただくことで、すぐに在庫共有機能をご利用いただくことができます。
<関連サービスについて>
ネットショップ開設 STORES はこちら
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください