メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】割引(値引き)の操作方法

STORES レジ でのお会計操作時に、カート(全体)単位または商品アイテム単位で、割引(値引き)の操作ができます。操作方法は以下のとおりです。

※STORES ネットショップ を併用されているオーナーさまへ
ネットショップの機能、まとめ割(セット割)の設定については、ネットショップ側のアイテムにのみ適用され、店舗の商品には
反映されません。そのため、店舗の商品で割引設定ができるのは、お会計時点での割引操作のみとなります。

 

■カート単位での割引(値引き)方法

※一度のお買い物カート内全体に対しての割引(値引き)方法です

%(率)で割引する方法

  1. 商品を選択してカートに入れ、お会計の画面上部にある、「カート編集」をタップ


  2. 「割引を追加」をタップ


  3. 率(%)」タブをタップし、任意の割引率を入力(以下サンプル画像は10%引きの場合のため、10と入力しています)の上、「完了」をタップ


  4. カートの商品全体から10%割り引いた状態が表示されたら、合計金額のボタンをタップ


  5. 任意の支払い方法を選択し、決済を完了します(全体合計から10%引きの金額でお会計が完了します)

 

¥(円)で割引する方法

  1. 商品を選択してカートに入れ、お会計の画面上部にある、「カート編集」をタップ

  2. 「割引を追加」をタップ


  3. 「金額(¥)」タブをタップし、任意の割引額を入力し、「完了」をタップ


  4. 割引 -¥100が会計画面下部に表示され、金額を確認したら、合計金額のボタンをタップ


  5. 任意の支払い方法を選択し、決済を完了します(全体合計から¥100引きの金額でお会計が完了します)

■商品単位での割引(値引き)方法

※カート内の商品アイテム単体に対する割引(値引き)方法です

  1. 商品を選択してカートに入れ、カート内の、割引(値引き)をしたい個別商品をタップ


  2. 「値引き」をタップ


  3. 「金額(¥)」または「率(%)」または「単価の変更」を選択し、任意の割引率や金額を入力し、「完了」をタップ
    (以下サンプル画像は20%引きの場合のため、「率(%)」タブを選択の上、20と入力しています)


  4. 該当商品から20%割り引いた内容を確認し、「保存」ボタンをタップ


  5. ホーム画面に戻ったら合計金額のボタンをタップ

    ※合計金額の直上部にある、「割引」とは、カート全体からの割引設定を行なった場合のみ、金額が反映されます。商品単体に対する値引き操作を実施した際は、「割引」の金額には表示されず、商品項目に直接表示されます。

  6. 任意の支払い方法を選択し、決済を完了します(該当商品1点につき20%引きの金額でお会計が完了します)
     

※割引分の金額を確認したい場合は、レジ管理画面のオーダー詳細画面、または、オーダーCSVの「割引/割増」より確認をすることが可能です

※商品アイテムの”割増(増額)”を行いたい場合は、アプリver【2.3.4】以降へアップデートすることで、「割増機能」を利用することが可能です。割増機能のご利用方法はこちらの記事をご確認ください。

 

■割引時の計算の仕様について

STORES レジでは割引後の価格と、割引額の価格に小数点以下の端数がでた場合以下の仕様で処理を行っています。

割引後の価格 端数切り上げ
割引額 端数切り捨て

 

【例】
15,984円(税込)のアイテムに、70%割引を適用させた場合

<計算方法>
1.15984 x 0.7 = 11188.8 (割引前のアイテム価格×割引率)
2.11188 (1.で算出した額の小数点以下を切り捨てた"割引額")
3.15984-11188=4796 (割引前のアイテム価格-割引額=割引後の価格)

STORES レジでは支払い金額4,796円(税込)として算出されます。

 

 

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください