TM-m30II-H
<注意点>
※出力レシートの紙幅を58mmから80mmに変更する場合は、EPSON の専用アプリでプリンターの設定変更が必要です。専用アプリでの設定方法については、原則メーカー様窓口へのお問合せをお願いいたします。
■レジとの接続方法
接続の前にご確認いただきたいこと
☑︎iPad端末の充電はお済みですか?
☑︎プリンター機器の充電または電源接続がされていますか?
☑︎iPadが無線LANインターネット(Wi-Fi)に接続されていますか?
☑︎STORESレジアプリは最新バージョンになっていますか?
☑︎iPadOSは最新バージョンになっていますか?
☑︎iPadのBluetooth設定はONになっていますか?
☑︎お手持ちのプリンター対応のレシートロール紙のご用意はお済みですか?
※iPadOSやアプリのバージョン確認方法はこちら
※iPadのBluetooth設定方法はこちら
-
プリンターの電源ボタンを押して電源を入れ、電源LEDランプ他各種ランプの点滅開始を確認
※プリンター上面右部の電源ボタンを押します
※電源ボタン押下後、複数ランプが点滅している間に、手順2.以降のBluetooth接続操作を行う必要があります。
- STORESレジアプリ画面に戻り、ホーム画面左下の三本線マークをタップ
- メニュー内から「設定」をタップ
- 「プリンター」をタップ
-
「接続するデバイスを選択」をタップ
※プリンタの接続操作が2回目以降の場合は「再接続」をタップ
※以前に別のプリンター機器を接続していた場合は、従前に利用していたプリンター機器の設定が残っているため、デバイスの登録解除を行なったうえで接続操作を実施する必要があります。(リンクの遷移先はApple社の公式ヘルプページです。)
-
ポップアップ画面に対象デバイスの選択リストが表示されます
リスト上に表示される選択肢の「TM-m30******」をタップします
(表示されるまで30秒前後かかる場合があります)
- 接続が完了すると、プリンター設定画面で「接続中」と表示されます
<注意点>
キャッシュドロアーと連携してご利用いただく場合、レシートロール紙が切れている、もしくはセットされていない場合、接続中のドロアーが開かない場合があります。
レシートロール紙切れでドロアーが自動開閉しない場合はレシートロール紙を補充してご利用ください。
この記事は役に立ちましたか?
問題が解決しない場合は
問い合わせフォーム
よりご連絡ください