メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】レシート項目と見方

STORESレジとレシートプリンターを接続設定している場合は、お会計完了時に「レシートを発行」ボタンをタップすることで、レシートが出力できます。

STORES決済のキャッシュレス決済の利用控えをレシート用紙に印刷して発行したい場合は、お釣り表示画面または完了画面にて同画面内の「クレジットカード利用控えを印刷」より発行いただけます。
出力されるSTORES決済の「利用控え」の概要はこちらをご覧ください。

出力されるレシートの概要は以下のとおりです。

 

■レシートサンプル画像と各項目について

_______ver2________2.jpg

※1 アイテム単位に対する割引がある場合はアイテムごとに割引額が表示されます。(オーダー全体の割引額は含まれません。)
※2 オーダー全体に対する割引がある場合はここに表示されます。(アイテム単位の割引額は含まれません。)

 

■項目説明

①ロゴ画像

設定したロゴ画像が表示されます。ロゴ画像登録方法についてはこちらをご参照ください。

②店舗名

STORESレジの「店舗名」が自動で表示されます。
店舗名の変更方法についてはこちらをご確認ください。

 

③ヘッダーメッセージ(任意登録項目)

お店からのメッセージなど、任意でテキスト入力ができ、レシートの上部に反映できます。(領収書には反映されません。)

メッセージの設定方法はこちらをご確認ください。

※ご注意ください※
2022/8/15リリースのアプリバージョン【1.5.2】以降では、レシート設定画面内の「店舗情報」メニューから、所在地/連絡先の
登録およびレシート反映が可能となりました。
過去のアプリバージョン【1.5.1】以前で、レシート設定画面内の「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」メニューにて、
住所や電話番号などを個別に入力設定して利用していた場合、「店舗情報」メニューの所在地や連絡先を新たに登録すると、
レシートに住所や電話番号が重複表示されてしまいます。
その場合は、レシートの「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」または「店舗情報」のどちらかの内容を削除することで、
重複印字を解消できます。



④お会計情報

以下の情報が順に表示されます。

項目 内容
お会計日時 お会計日時が表示されます
担当スタッフ STORESレジの有料プランで、従業員を紐付けてお会計した場合、スタッフ名が表示されます
商品名、数量、金額
  • 商品名と商品ごとの金額(割引前の金額)が表示されます
  • 複数購入がある場合は「@」マークの後に割引前のアイテム単価×個数が表示されます
  • 商品単位での割引がある場合は割引の項目および割引額が商品名直下付近に表示されます。(※1)
  • 商品単位の割引額は、「¥」表記はなく、マイナス「ー」表記されます
  • 軽減税率設定(消費税8%)の商品の場合は、金額の前部分に「*」が表示されます
  • 消費税10%の商品の場合は、金額の前に「¥」が表示されます
小計
  • 小計金額項目および購入合計点数が表示されます
  • 小計=アイテム金額合計 ー(ある場合は)アイテム割引 の算出結果が表示されます。
割引
  • オーダー全体に対する割引がある場合は、小計下部に、割引項目および割引額が追記表示されます。(※2)
  • オーダー全体に対する割引額は、「¥」表記はなく、マイナス「ー」表記されます
消費税等
  • 消費税の合計が表示されます
  • 10%と8%(軽減税率)の商品が混在している場合、かっこ()内に、それぞれの税額対象と消費税額が表示されます
  • 対象の税率での対象金額が0円(なし)の場合、内訳の項目は非表示となります
    例)お買い上げ品が消費税10%商品のみの場合、「8%対象」と「8%内消費税」は非表示
合計
  • 税額・割引等を考慮した最終的な計算結果が表示されます
支払い方法、支払金額
  • お会計時の支払い方法(※3)が表示されます
  • 支払い金額が表示されます
(金券差額) 釣り銭なし設定の商品券でお会計を実施した場合は、「お釣り」欄上部に差額が表示されます
お釣り 釣り銭金額が表示されます

 

※3 各決済方法時の表示内容

支払い方法 表記内容
現金 「現金」
STORES決済の場合

「クレジットカード」 /「 交通系IC」 / 「QUICPay」/「iD」/「PayPay」/「d払い」/「楽天ペイ」/「Smart Code」「WeChat Pay」

商品券の場合 登録されている支払方法名「●●●」
商品券+現金 の場合(併記されます)
  • 登録されている支払方法名「●●●」
  • 「現金」
商品券+STORES決済 の場合(併記されます)
  • 登録されている支払方法名「●●●」
  • 「クレジットカード」 /「 交通系IC」 / 「QUICPay」/「iD」/「PayPay」/「d払い」/「楽天ペイ」/「Smart Code」「WeChat Pay」

商品券+その他任意で登録されている決済方法の場合(併記されます)
  • 登録されている支払方法名「●●●」
  • 登録されている支払方法名「●●●」

 

⑤フッターメッセージ(任意登録項目)

お店からのメッセージなど、任意でテキスト入力ができ、レシートの上部に反映できます。(領収書には反映されません。)

メッセージの設定方法はこちらをご確認ください。

※ご注意ください※
2022/8/15リリースのアプリバージョン【1.5.2】以降では、レシート設定画面内の「店舗情報」メニューから、所在地/連絡先の
登録およびレシート反映が可能となりました。
過去のアプリバージョン【1.5.1】以前で、レシート設定画面内の「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」メニューにて、
住所や電話番号などを個別に入力設定して利用していた場合、「店舗情報」メニューの所在地や連絡先を新たに登録すると、
レシートに住所や電話番号が重複表示されてしまいます。
その場合は、レシートの「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」または「店舗情報」のどちらかの内容を削除することで、
重複印字を解消できます。

 

⑥QRコード

設定したURLのQRコードが表示されます。
QRコードの設定方法についてはこちらをご覧ください。

⑦オーダー番号と軽減税率に関する補足事項

お会計完了時にシステムで採番された10桁のオーダー番号と、購入された商品が軽減税率対象の場合の表示記号についての説明が固定で自動表示されます。この部分はカスタマイズ編集や削除はできません。

 

⑧店舗情報

レシート設定画面内の「店舗情報」メニューから、登録した所在地/連絡先が反映されます。
店舗情報の設定方法についてはこちらをご覧ください。

※ご注意ください※
過去のアプリバージョン【1.5.1】以前で、レシート設定画面内の「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」メニューにて、
住所や電話番号などを個別に入力設定して利用していた場合、「店舗情報」メニューの所在地や連絡先を新たに登録すると、
レシートに住所や電話番号が重複表示されてしまいます。
その場合は、レシートの「ヘッダーメッセージ」/「フッターメッセージ」または「店舗情報」のどちらかの内容を削除することで、
重複印字を解消できます。

 

<関連リンク>

【STORESレジ】レジとプリンターの接続方法

【STORESレジ】レシートの発行方法

【STORESレジ】レシートに店舗情報などのテキスト記載はできますか?

【STORESレジ】レシートのロゴ画像設定方法

【STORESレジ】領収書の発行方法

 

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください