実店舗とネットショップの商品在庫の共有設定をするには、以下のご利用環境が必須となります。
なお、アイテム(商品)はダッシュボードで一元管理ができます。
そのため、ネットショップと店舗それぞれで異なる管理画面を何度も行き来するなどの必要はありません。
本機能は、STORES レジベーシックプランまたは、STORES 決済 中小支援プランをご契約している店舗でご利用が可能です。
■在庫共有の機能をご利用いただける環境
- ネットショップの運営を「STORES ネットショップ 」にてご利用
- 実店舗でのお会計操作を「STORES レジ 」にてご利用
※STORES ネットショップ と同アカウントでご利用の場合
- レジの店舗をSTORES レジベーシックプランまたは、STORES 決済 中小支援プランで利用中
※複数店舗で利用する場合は、店舗分のSTORES レジベーシックプランまたは、STORES 決済 中小支援プランのご契約が必要です。
■在庫共有の設定方法
在庫共有設定は、商品(アイテム/バリエーション)単位ごとに設定できます。
複数の店舗でレジをご利用される場合は、ネットショップの該当アイテムを、どの店舗と在庫共有をするか、ご検討のうえ設定してください。
また、ネットショップと実店舗の在庫共有をしたくない場合は、在庫共有の設定をOFF(グレーの表示の状態)にしていただくことで、ネットショップ用の在庫と店頭在庫を区別して管理ができます。
※店舗の在庫については、在庫数が0以下の場合でも、販売(お会計)が可能です。店舗在庫0以下の状態で販売を実施した場合は、店舗在庫は「-(マイナス)」表示されます。必要に応じて在庫の修正を行ってください。ネットショップは、在庫が0になると「Sold Out」表示になり、販売ができなくなります。
STORESレジアプリから設定する場合
在庫共有設定の初期値はOFFになっています。
なお、ネットショップ在庫と店舗在庫をそれぞれに設定し、別管理で運営した後、途中から在庫共有設定をONにする場合は、こちらの注意事項をあらかじめご参照ください。
- アプリのホーム画面左下、三本線マークをタップ
- メニュー内から「アイテム」をタップ
- アイテム一覧から、設定したいアイテムを選択
- アイテム詳細画面にて、現状の在庫状態を確認
下記サンプルでは、現状このアイテムが、ネットショップの在庫と、店舗の在庫で区別されていることが確認できます。
- 画面を下にスクロールして、アイテム設定欄の「ネットショップと在庫を共有する」項目のスイッチバーをタップにし、在庫共有が有効な状態(緑色)にします
- 画面をスクロールして上部に戻すと、ネットショップと自店舗(ログインしている店舗)が1行で表示されていることが確認できます。
この在庫数には、元々ネットショップ側の在庫数だった数字が、反映されます。必要に応じて、在庫変更ボタンより、在庫数の調整をおこなってください。
管理画面から設定する場合
在庫共有設定の初期値はOFFになっています。
なお、ネットショップ在庫と店舗在庫をそれぞれに設定し、別管理で運営した後、途中から在庫共有設定をONにする場合は、こちらの注意事項をあらかじめご参照ください。
- Web管理画面(https://dashboard.stores.jp/)にログイン
- Web管理画面へログイン後、メニュー内の「レジ」をクリック
- メニュー内の「店舗アイテム」をクリック
- アイテム一覧から、設定したいアイテムを選択
- アイテム詳細画面にて、現状の在庫状態を確認
下記サンプルでは、現状このアイテムが、ネットショップの在庫と、店舗の在庫で区別されていることが確認できます。
- ”ネットショップと在庫共有”の右側の「設定」ボタンをクリック
- どの実店舗と在庫共有するか、選択し、「設定」をクリック
下記サンプルでは「サンプル店」と在庫共有設定をします。
- アイテム詳細画面に戻ると、在庫項目に「■■■(店舗名)と共有中」と表示され、店舗ごとの在庫リストには、ネットショップと自店舗(ログインしている店舗)が並列1行で表示されていることが確認できます。
在庫共有設定直後のこの在庫数初期値には、元々ネットショップ側の在庫数だった数字が、共有在庫数として反映されます。必要に応じて、在庫数の調整をおこなってください。
※在庫共有設定のご注意事項※
店舗とネットショップそれぞれの在庫を分けて管理していた状態から、在庫共有をONにする場合は、設定後の在庫数が、店舗在庫とネットショップ在庫の合算値ではなく、ネットショップの在庫数で上書きされます。
ネットショップの在庫数よりも多い在庫数(合算値など)で更新したい場合は、在庫共有設定をONにした後、手動で在庫数の変更操作をおこなってください。
<関連リンク>
【STORESレジ】店舗とネットショップの在庫共有設定は一括でできますか?
この記事は役に立ちましたか?