メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】最新の在庫数がアプリに同期されるタイミングはいつですか?

店舗在庫・ネットショップとの共有在庫については、下記のタイミングでアプリに同期されます。

 

■在庫数がアプリに同期されるタイミング

変動のあった該当アイテムにのみ在庫数が同期されるタイミング

タイミング 補足事項
アイテムをレジのカートに追加したとき

※カートに追加した商品個数分については、支払完了するまでは、該当アイテムの現在庫数からマイナス処理されません。(カートに入れただけでは在庫確保されません。)
※カート追加時に、該当アイテムの在庫がすでに0以下と検知した商品は、カート画面内で赤字で表現されます。
※該当アイテムのネットショップ販売での変動差分も同期されます。

レジのカートの一時保存状態から、カートを復帰させたとき ※該当アイテムのネットショップ販売の変動差分も同期されます
ホーム画面に移動した(開いた)とき ※アイテム登録/編集操作が事前にあった場合のみ同期されます。
レジでオーダーをキャンセルしたとき ※該当アイテムのネットショップ販売の変動差分も同期されます
レジで支払い完了したとき ※該当アイテムのネットショップ販売の変動差分も同期されます
アイテムの在庫数を登録または編集し、ホーム画面に移動したとき

※詳細仕様についてはこちら

アプリのアイテム一覧画面で更新操作をおこなったとき ※アイテム一覧画面を指でタッチしたまま、上部から下部に引っ張って、指を離す操作をおこなったとき
アプリのアイテム詳細画面を開いたとき ※該当アイテムのネットショップ販売の変動差分も同期されます

全アイテムの在庫数が同期されるタイミング

ホーム画面から、アイテムデータの更新操作をしたとき

※該当アイテムのネットショップ販売の変動差分も同期されます

 

※カートに商品を追加すると、該当商品の最新の在庫有無を判断できます。
- カート内の文字色が「赤」の商品:カート内商品分の購入完了前の最新在庫は0以下であることを示しています。
- カート内の文字色が「黒」の商品:カート内商品分の購入完了前の最新在庫が1以上あることを示しています。

カート内アイテムの最新の現在庫数については、カート内商品名をタップし、「注文内容を変更」画面の、数量欄で確認が可能です。
購入数を変更せずにホーム(カート)画面に戻りたい場合は、「注文内容を変更」画面の左上部、「キャンセル」をタップして
カート画面に戻ります。

<例 :在庫0以下のアイテムと在庫1以上のアイテムがカート追加された状態 >
__________2022-01-02_11.53.43.png

 

 

 

■アプリホーム画面を開いた際の在庫数同期の仕様について

  • iPadOSが14.2以下の場合
      • アイテム追加やダッシュボードで在庫数変更をしたものについては、ホーム画面を開いたタイミングでは同期されません。
        ※ホーム画面から、アイテムデータの更新操作をすることで反映されます
  • iPadOSが14.3以上の場合
      • アイテム追加やダッシュボードで在庫変更をしたものについては、ホーム画面を開いたタイミングで同期されます。
  • ネットショップや他店舗の在庫数変動については、ホーム画面を開くタイミングでは同期されません。お会計の際にアイテムをカート内に追加するとき、最新のアイテム在庫数情報を同期しているため、お会計時点での該当アイテムの在庫数は、最新の状態になります。

 

<関連リンク>

【STORESレジ】ホーム画面上アイテムに表示された「在庫なし」はどのような時に表示されますか?

【STORESレジ】アイテムの登録/編集/削除をしましたがアプリ画面に反映されません。

 

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください