メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES レジ | よくある質問」内にある記事が検索できます。

【STORESレジ】店舗の在庫数はどこで変更できますか?

店舗商品在庫数の変更は、以下いずれかで変更が可能です。

  • Web管理画面の「店舗在庫」メニュー
  • Web管理画面の「店舗アイテム」メニュー
  • STORES レジ アプリ内の「在庫」メニュー
    ※アプリ上での在庫更新は、STORES レジベーシックプランをご契約している店舗でご利用が可能です。
  • STORES レジ アプリ内の「アイテム」メニュー> 該当アイテムの詳細画面
    ※アプリ上での在庫更新は、STORES レジベーシックプランをご契約している店舗でご利用が可能です。
  • STORES レジ アプリ内の「在庫」メニュー>「入庫」ページ
    ※アプリ上での在庫更新は、STORES レジベーシックプランをご契約している店舗でご利用が可能です。
※本記事はSTORES レジ の機能を対象とした内容です。
※STORES ネットショップ のよくある質問については、こちらをご参照ください。
※2023年1月16日より、レジの有料プランをご利用の店舗において、商品在庫一覧、CSV一括出力/更新が可能になりました。くわしい方法はこちらをご参照ください。
※在庫数変更操作の履歴確認はできません。

 

 

目次

 

 

■アプリ(レジiPad)から操作する場合

※アプリ上での在庫更新は、STORES レジベーシックプランをご契約している店舗でご利用が可能です。Web管理画面上での在庫更新は、レジ フリープランでもご利用いただけます。
  1. 「在庫」一覧で変更する方法
    アプリ内の在庫画面では、そのときにログインしている店舗の商品在庫、または、ネットショップと在庫共有設定をしている商品の在庫数を変更できます。

    1. アプリにログイン

    2. 画面左下、三本線メニューをタップし「在庫」をタップ
      __________2023-01-16_14.02.03.png

    3. 在庫数を変更したいアイテム名の在庫数を、数値欄の編集または「+」「−」タップにより任意の在庫数へ変更する
      ※在庫数を無制限にしたい場合は「無制限」のスイッチバーを有効(緑色状態)にタップします。
      ※該当アイテムの並び替えをしたい場合は、画面右上の、「〜順」をクリックすることで、任意の順番での並び替えを選択できます。
      __________2023-01-16_14.12.54.png

    4. 「保存」をタップ
      ※変更せずキャンセルしたい場合は「キャンセル」をタップ。
      __________2023-01-16_14.03.11.png



  2. アイテム画面から変更する方法
    アプリ内のアイテム画面では、店舗の商品在庫、または、ネットショップと店舗で在庫共有設定をしている商品の在庫数を変更できます。

    1. アプリにログイン

    2. 画面左下、三本線メニューをタップし「アイテム」をタップ
      __________2023-01-16_14.03.51.png

    3. 在庫を変更したいアイテム名をタップ
      ※該当アイテムを探すときは、検索窓で、アイテム名・バーコード(登録済みの場合)で検索することや、作成ボタン下の「〜順」をクリックすることで、アイテムの並び順を替えることも可能です。__________2023-01-16_14.04.40.png

    4. 「在庫変更」ボタンをタップ
      __________2023-01-16_14.05.25.png

    5. 在庫数値欄の編集、または「+」「−」タップにより任意の数値へ変更する
      ※在庫数を無制限にしたい場合は「無制限」のスイッチバーを有効(青色状態)にタップします。
      __________2023-01-16_14.05.52.png

    6. 「保存」をタップ
      ※変更せずキャンセルしたい場合は「キャンセル」をタップ。


  3. 入庫機能を利用して変更をする方法
    アプリ内の入庫ページでは、そのときにログインしている店舗の商品在庫、または、ネットショップと在庫共有設定をしている商品の在庫数をバーコードスキャンによって変更できます。
※「入庫機能」を利用して在庫数を加算する方法は、STORES レジベーシックプランまたは、STORES 決済 中小支援プランをご契約している店舗でご利用が可能です。


<あらかじめ必要な準備事項>

  • バーコードスキャナーとレジアプリの接続設定が完了していること
  • アイテムにバーコードが登録済みであること

    1. レジアプリの店舗にログイン

    2. 画面左下、三本線メニューをタップ
      アプリ_ホーム_アイテムタブ_メニュー三本線faq.jpeg

    3. メニュー内の「在庫」をタップ
      ※在庫一覧の画面上部にある「スキャン」は、バーコードによる商品検索時に使用するボタンです。ここをタップしてスキャンしても、入荷処理(在庫の加算)はされませんのでご注意ください。入荷処理するには次の手順4.の操作が必要です。
      アプリ_ホーム_メニュー_在庫faq.jpeg

    4. 画面上部「入庫」をタップ
      アプリ_在庫_入庫faq.png

    5. 入庫画面を開いた状態で、入荷した商品のバーコードをバーコードスキャナーで読み取る
      ※同じバリエーション(サイズ/色など)で複数回連続で読み込まれた場合は、回数分の個数を加算します。

      1. この画面を開いた状態でバーコードスキャン
        スクリーンショット 2023-09-07 14.35.46.png

      2. バーコードスキャンをすると、「総在庫」項目が現れ、加算された分を含めた、新しい累計在庫が表示されます。
        (+−ボタンや数字の手入力で手動の数値調整も可能です。)
        アプリ_入庫画面_総在庫faq.png
    6. 商品在庫に入荷分の在庫が加算されたことを「総在庫」欄で確認したら、画面上部「保存」をタップ
      ※あらかじめ商品在庫の設定がアイテム詳細画面にて「無制限」設定されている場合は、入荷商品のバーコードをスキャンをしても数字上の変化はありません。(編集不可)
      アプリ_入庫_スキャン後の保存faq.png



 

■レジアプリとは異なる端末(パソコン/別のiPad)で操作する場合

  1. 「店舗在庫」メニューから変更する方法 
    1. STORESレジのWeb管理画面へログイン
      ※パソコン上のインターネットブラウザ/iPad上のインターネットブラウザ、いずれからでもログインが可能です。

    2. Web管理画面 メニュー内の「レジ」をクリック

    3. メニュー内の「店舗在庫」をクリック

    4. 在庫一覧画面にて変更操作をしたい対象の店舗を選択
      ※同アカウント内で、ネットショップも運営中の場合は、ネットショップ側の「在庫」ページで「ネットショップ」と「店舗(レジ)」両方の在庫確認・変更操作が可能です。


    5. 編集したい対象商品(アイテム)の在庫調整欄をクリックし、任意の数値を入力(または上下矢印ボタンを押下して数値変更)
      ※任意の在庫数を入力中は、左側の現在庫数欄に、+または-で増減値が表示されます。
      ※在庫数を無制限にしたい場合は、右端の「無制限」設定のバーをクリックし、有効(緑色)状態に変更します。
      ※在庫共有していない店舗(レジ)の商品(アイテム)の場合は、調整欄に入力できる数値は、-9999〜9999です。
      ※ネットショップと在庫共有設定中の店舗(レジ)の場合は、調整欄に入力できる数値は、0~9999です。
      __________2023-01-16_14.07.25.png

    6. 画面右上のバー「保存する」ボタンをクリック
      ※在庫一覧上での在庫数変更操作は、一度に100件まで、一括更新(保存)が可能です。100件をこえる分は変更が反映されませんので、100件目までの変更操作を終えたら一度「保存」ボタンを押下の上、次の変更操作を行います。
      ※CSVによる在庫数一括更新操作はこちらの記事をご参照ください
      __________2023-01-16_14.08.02.png

  2. 「店舗アイテム」メニューから変更する方法

    1. STORES レジ のWeb管理画面へログイン
      ※パソコン上のインターネットブラウザ/iPad上のインターネットブラウザ、いずれからでもログインが可能です。

    2. Web管理画面 メニュー内の「レジ」をクリック

    3. 「店舗アイテム」をクリック

    4. 変更したい商品(アイテム名)をクリック
      __________2023-01-16_14.09.01.png
    5. 該当アイテムの詳細画面内、「店舗在庫」項目にて、対象店舗の在庫数欄に任意の在庫数を半角数字で入力
      ※在庫数を無制限に設定したい場合は「無制限」チェックボックスをクリックし、チェックを入れます。

      <在庫共有をしていない店舗の場合のサンプル>
      __________2023-01-16_14.10.53.png

      <ネットショップと在庫共有中の場合のサンプル>
      __________2023-01-16_14.11.20.png

    6. 画面下部「保存」ボタンをクリック
      __________2023-01-16_14.11.47.png
  1.  

<関連リンク>

【STORESレジ】店舗の在庫数を一括で更新できますか?
【STORESレジ】STORES ネットショップ 併用時の商品在庫設定方法
【STORESレジ】ネットショップと店舗の商品在庫共有方法
【STORESレジ】店舗とネットショップの在庫共有設定は一括でできますか?

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください